この商品をご覧のお客様は、こんな商品もチェックしています。
- 哲学の名著50冊が1冊で学べる
-
価格:1,100円(本体1,000円+税)
【2024年05月発売】
- 名画の力
-
価格:1,320円(本体1,200円+税)
【2024年07月発売】
- いま世界の哲学者が考えていること
-
価格:990円(本体900円+税)
【2023年02月発売】
- シギント 最強のインテリジェンス
-
価格:1,870円(本体1,700円+税)
【2024年04月発売】
- 事例で学ぶ特徴量エンジニアリング
-
価格:3,960円(本体3,600円+税)
【2023年12月発売】





























[BOOKデータベースより]
フリーライターは名乗れば誰でもなれるが、それで食べていけるかどうかが肝心。何をどう書き、得意ジャンルをいかに確立するか。自らのキャリアをどのようにデザインするか。そして、世間をどう渡っていくか―。文筆稼業25年の著者が自らの体験を披瀝し、「書いて生きる方法」を説く。
1 書いて生きるということ(不況だからこそフリーライター;ライター業の手始め;人生設計をどう立てるか)
[日販商品データベースより]2 読み書きのしかた(永江式発想術;取材のABC;ライターは読者の代行業である)
3 世渡りのしかた(業界を渡る、世間を渡る;お金の話;リスク管理術)
フリーライターは誰でもなれるが、それで生活していけるかが心配。何をどう書き、自らのキャリアをどのようにデザインし、世間をどう渡っていくか。文筆稼業25年の著者が、実体験を披瀝し書いて生きる方法を説く。