この商品をご覧のお客様は、こんな商品もチェックしています。
- 世界は「見えない境界線」でできている
-
価格:2,420円(本体2,200円+税)
【2024年06月発売】
- 海洋考古学入門
-
価格:3,520円(本体3,200円+税)
【2018年05月発売】
- 動物考古学論
-
価格:11,000円(本体10,000円+税)
【2021年06月発売】





























[BOOKデータベースより]
人文地理学とはどんな学問か。何に関心をもち、どのような方法でアプローチするのか。また、地理学を学ぶと何がわかり、どんなことの役に立つのか。地理学に関する初歩的な疑問に答える、地理学を志す人々にとっての道しるべ。地図はもちろんのこと、写真、絵図や政治家の演説にいたるまで、多種多様な情報を駆使して地域を読み解く地理学の知恵と技を、各分野で活躍する14人の専門家がわかりやすく解説する。
世界に向けた地理学のまなざし
第1部 生活と社会の地理(人口からみる地域とその結びつき;都市のなりたち;都市社会の分断を読み解く)
第2部 生産と流通の地理(グローバル化する農業と農村の再編;集中する工場、分散する工場;情報化時代の流通システムと小売業)
第3部 想像と表象の地理(地理と政治を結びつける言説;観光空間の形成とそのイメージ;「他なるもの」/「外部」に介入する地理学的知―文化地理学の諸局面)
第4部 過去に問いかける地理(今に生きる過去の景観;過去の世界をめぐる認識・知識・想像力)
第5部 地理学の応用(地理情報システムが開く新しい社会;地理学と公共政策;市民・住民運動を通じてとらえる環境問題)