この商品をご覧のお客様は、こんな商品もチェックしています。
- ぼくたちが聖書について知りたかったこと
-
価格:770円(本体700円+税)
【2012年12月発売】
- カトリック
-
価格:2,420円(本体2,200円+税)
【2003年11月発売】
ゲスト さん (ログイン) |
![]() |
オンライン書店【ホンヤクラブ】はお好きな本屋での受け取りで送料無料!新刊予約・通販も。本(書籍)、雑誌、漫画(コミック)など在庫も充実
この商品をご覧のお客様は、こんな商品もチェックしています。
価格:770円(本体700円+税)
【2012年12月発売】
価格:2,420円(本体2,200円+税)
【2003年11月発売】
[BOOKデータベースより]
秋吉輝雄教授(聖書学)との対話。「ぼくにとって宗教は知識だ。素人代表として、ぼくは碩学の門を叩いた」。その成り立ちから現代社会との関わりまで、いま、人類最大のベストセラーを読みほどく。
第1部 聖書とは何か?(聖書はなぜ今日まで残ったのか?;朗誦によって聖性が保たれた;ヘブライ語には過去形がない ほか)
[日販商品データベースより]第2部 ユダヤ人とは何者か?(ユダヤ人の定義とは?;ユダヤ人教師としてのイエス;世界宗教へと向かったキリスト教 ほか)
第3部 聖書と現代社会(「六日戦争」に遭遇して;無時間の空間で対立するイスラエルとパレスチナ;軍備放棄の思想に共感した「ビールー団」 ほか)
「おとめマリア」が「処女マリア」になった理由など、目からウロコの真実が続々。作家・池澤夏樹が聖書学の秋吉輝雄教授と語り合い、成り立ちから現代社会との関わりまで、人類最大のベストセラーを読みほどく。