この商品をご覧のお客様は、こんな商品もチェックしています。
- こんなとき、どうする?発達障害のある子への支援 小学校
-
価格:2,750円(本体2,500円+税)
【2009年03月発売】
- こんなとき、どうする?発達障害のある子への支援 幼稚園・保育園
-
価格:2,750円(本体2,500円+税)
【2009年03月発売】
- キャリア・チェンジ!
-
価格:1,650円(本体1,500円+税)
【2013年02月発売】
- 発達と障害を考える本 1 新版
-
価格:2,200円(本体2,000円+税)
【2019年09月発売】
- 発達と障害を考える本 2 新版
-
価格:2,200円(本体2,000円+税)
【2019年09月発売】




























[BOOKデータベースより]
平成21年4月実施の「保育所保育指針」「幼稚園教育要領」に完全対応!最新の「保育の動向」がわかる「保育学」の決定版!「保育の基本」から「保育の全体」を捉え、好評だった『New現代保育学入門』が、最新情報を取り入れた内容になり、さらに使いやすくなりました。「保育学」を学ぶ“道標”として、保育現場はもちろん、テキスト・補助教材にも大いに活用できます。
第1章 子どもと出会うということ
[日販商品データベースより]第2章 子育てにおける家庭・社会の役割
第3章 家族・家庭のあり方と保育サポート
第4章 保育者になるということ
第5章 日本の幼稚園・保育所の歩み
第6章 「育つ」と「育てる」のあいだ
第7章 子ども中心の生活をつくる保育
第8章 保育の見通しを立てるということ
第9章 先人が保育・教育について考えたこと
第10章 21世紀の保育の創造と保育の課題
「保育の基本」から「保育の全体」を捉えた「保育学」の決定版。最新の保育界の動向や保育情報を取り入れた改訂版。2009年4月実施の「保育所保育指針」「幼稚園教育要領」に完全対応。