この商品をご覧のお客様は、こんな商品もチェックしています。
- 国境鉄路
-
価格:4,070円(本体3,700円+税)
【2017年10月発売】
- 「満洲」に渡った朝鮮人たち
-
価格:2,640円(本体2,400円+税)
【2019年06月発売】
- 語り継がれる人類の「悲劇の記録」百科図鑑
-
価格:6,380円(本体5,800円+税)
【2022年11月発売】
ゲスト さん (ログイン) |
![]() |
オンライン書店【ホンヤクラブ】はお好きな本屋での受け取りで送料無料!新刊予約・通販も。本(書籍)、雑誌、漫画(コミック)など在庫も充実
この商品をご覧のお客様は、こんな商品もチェックしています。
価格:4,070円(本体3,700円+税)
【2017年10月発売】
価格:2,640円(本体2,400円+税)
【2019年06月発売】
価格:6,380円(本体5,800円+税)
【2022年11月発売】
[BOOKデータベースより]
ロラン・バルト最期のテクスト『明るい部屋』。亡き母への追悼の書であり、新たな小説性を模索する文学的な実験であり、写真が与える経験を思索する写真論であるその書で、バルトは何を問うたのか。
序 バルトの企て
[日販商品データベースより]1 『明るい部屋』第1部精読
2 『明るい部屋』第2部精読
3 写真が与える経験
4 記憶と記録/写真と存在
補 『明るい部屋』各節の要旨
ロラン・バルト最期のテクスト『明るい部屋』。その書に深く寄り添い、バルトが企てた「写真の存在論」を引き受け、写真と経験、経験と存在、存在と写真の関係を読み解く力作。