この商品をご覧のお客様は、こんな商品もチェックしています。
- 第一次上海事変の研究
-
価格:10,450円(本体9,500円+税)
【2019年01月発売】
- 知覧に行ける人の心得
-
価格:1,100円(本体1,000円+税)
【2016年03月発売】
- 日中戦時下の中国語雑誌『女声』
-
価格:4,950円(本体4,500円+税)
【2023年12月発売】
- 国際人的資源管理の経営史
-
価格:6,820円(本体6,200円+税)
【2022年01月発売】
- 境界 BORDER vol.4
-
価格:1,980円(本体1,800円+税)
【2024年10月発売】
[BOOKデータベースより]
五年のシベリア抑留の後、建国まもない新中国に引き渡され、六年に及ぶ戦犯管理所の生活。罪の認知を迫られ、仲間は次々と陥落していくが頑として拒み続ける。だが、かたくなな心にもいつしか変化が。固く閉ざされた扉を開けたものとはいったい何だったのか。反動分子と呼ばれた元将校の体験。
第1章 “さらば聯盟”という時代
[日販商品データベースより]第2章 甲府聯隊入営、見習士官
第3章 北支、そして朝鮮へ
第4章 シベリア強制収容所
第5章 撫順戦犯管理所
第6章 中国帰還者連絡会
いわゆる「中共戦犯」はなぜ生まれたのか。5年のシベリア抑留の後、建国間もない新中国に引き渡され、6年に及ぶ戦犯管理所の生活。罪の認知を迫られ…。反動分子と呼ばれた元将校・金井貞直がその体験を語る。