この商品をご覧のお客様は、こんな商品もチェックしています。
- 先輩が教えてくれる!新人保育士のきほん 第2版
-
価格:1,958円(本体1,780円+税)
【2025年02月発売】
- 童謡と名作を演じる劇あそび
-
価格:2,420円(本体2,200円+税)
【2025年09月発売】
- 現代社会を拓く教養知の探求
-
価格:3,080円(本体2,800円+税)
【2024年03月発売】
- 楽しみながら脳を育てる!幼児のためのコーディネーション運動
-
価格:2,486円(本体2,260円+税)
【2025年08月発売】
- たっぷり!保育の手あそび・歌あそび
-
価格:1,760円(本体1,600円+税)
【2025年08月発売】




























[BOOKデータベースより]
特集 開発教育の教師・指導者とファシリテーター(総論;学校編;ワークショップ編;地域編;ファシリテーター育成編)
[日販商品データベースより]実践事例報告(公立小学校におけるESDの一実践―東京都江東区立東雲小学校の事例;ESD・開発教育・グローバルシティズンシップ教育推進モデルを考える―茨城県における国際理解教育事業ワールドキャラバンの取り組みから)
自由投稿論文(開発教育実践において開発問題と文化はいかに関連づけられるか―実践事例の分析を通して)
研究会報告(「地域を掘り下げ、世界とつながる」カリキュラムをめざして―ESD・開発教育カリキュラム研究会報告;ESD総合カリキュラムに関わるカリキュラムの系譜と今日の課題―日本における先行カリキュラムの検討から新しいカリキュラムの創造へ;「ESD総合カリキュラム―地域を掘り下げ、世界をつなぐために」作成の視点)
開発教育の教師・指導者を取り巻く多様な動きを背景に、今号では、特集テーマとして「開発教育の教師・指導者とファシリテーター」を取り上げる。理論、実践のそれぞれの立場から8本の論文を掲載。