- 市民力を活かす
-
- 価格
- 1,309円(本体1,190円+税)
- 発行年月
- 2009年10月
- 判型
- B6
- ISBN
- 9784270005453
この商品をご覧のお客様は、こんな商品もチェックしています。
- はじめてでもそのまま使える手話会話フレーズ228
-
価格:1,650円(本体1,500円+税)
【2023年10月発売】
- 図解いちばん親切な年金の本 25ー26年版
-
価格:1,760円(本体1,600円+税)
【2025年06月発売】
- 年金暮らし ひとり老後のお金と手続き 税理士・社労士が教える最善の暮らし方Q&A大全
-
価格:1,848円(本体1,680円+税)
【2025年01月発売】
- 老害の壁
-
価格:1,430円(本体1,300円+税)
【2022年11月発売】
- 夫と妻の70歳75歳からのお金と手続き 税理士・社労士が教える万全の進め方Q&A大全
-
価格:1,848円(本体1,680円+税)
【2024年08月発売】
[BOOKデータベースより]
まえがき―市民の時代、市民のチカラ
[日販商品データベースより]第1章 それぞれのまちの、さまざまなNPO
第2章 NPOと自治体は何のために協働するか
第3章 イギリスとアメリカの非営利セクターに学ぶ
第4章 伝統的な公と新しい公共の担い手
あとがき―「鎌倉」とともに
世界が市民の時代に変わろうとしている。母として、政治家として、様々な活動をしてきた著者が、市民に受け継がれてきた公共、行政が担い続けてきた公共のあり方、公共における市民の力の可能性などについて論じる。