- 日本経済の活性化
-
市場の役割・政府の役割
シリーズ・現代経済研究
日経BPM(日本経済新聞出版本部) 日経BPマーケティング
伊藤隆敏 八代尚宏- 価格
- 2,640円(本体2,400円+税)
- 発行年月
- 2009年09月
- 判型
- A5
- ISBN
- 9784532133740
この商品をご覧のお客様は、こんな商品もチェックしています。
- 働き方改革の経済学
-
価格:1,870円(本体1,700円+税)
【2017年09月発売】























[BOOKデータベースより]
破綻寸前といわれる農業・林業の改革案、労働市場や社会保障をめぐる議論、社会構造の変化に応じて適宜調整が必要な財政・金融政策―長期停滞を脱し、この国の元気な姿を復活させるために必要な方策を提示する。
序章 市場の役割・政府の役割
[日販商品データベースより]第1章 農政改革―成長か衰退か、岐路に立つ農業
第2章 林業における政府の役割
第3章 労働市場改革―規制強化論への反論
第4章 米国発の金融危機と金融システム改革
第5章 財政出動の宴の後に―財政・税制改革
第6章 社会保障財源としての目的消費税の活用
第7章 改革はなぜ後退したか―残された課題
長期停滞を脱し、失われた成長を取り戻す方策とは。国内を代表する経済学者らが、農業、林業、雇用、金融、財政、社会保障について、何が成長機会を阻んでいるか、市場と政府がどんな役割を担うべきかを解き明かす。