この商品をご覧のお客様は、こんな商品もチェックしています。
- 法隆寺の中のギリシャ・シルクロード文化
-
価格:2,200円(本体2,000円+税)
【2008年06月発売】
- 蘇我氏はシルクロードから渡来した
-
価格:2,420円(本体2,200円+税)
【2006年06月発売】
- 聖徳太子と斑鳩京の謎
-
価格:2,200円(本体2,000円+税)
【2007年09月発売】
ゲスト さん (ログイン) |
![]() |
オンライン書店【ホンヤクラブ】はお好きな本屋での受け取りで送料無料!新刊予約・通販も。本(書籍)、雑誌、漫画(コミック)など在庫も充実
この商品をご覧のお客様は、こんな商品もチェックしています。
価格:2,200円(本体2,000円+税)
【2008年06月発売】
価格:2,420円(本体2,200円+税)
【2006年06月発売】
価格:2,200円(本体2,000円+税)
【2007年09月発売】
[BOOKデータベースより]
新説!法隆寺は四つあった!斑鳩寺、若草寺、法隆寺西院、東院は独立した四つの寺であった!法隆寺は九州王朝大宰府観世音寺から建物も仏像も宝物も移入されて「再建」されたものだった。
はじめに かくして「法隆寺ミステリー」の封印は解かれる
[日販商品データベースより]序章 美術史上の「白鳳」は九州王朝の年号にあった
第1章 斑鳩寺、若草寺、法隆寺西院、東院の変遷
第2章 観世音寺の略奪と法隆寺「再建」
第3章 法隆寺の中の移築説の検討
第4章 法隆寺異説の検討
あとがきに代えて 日本歴史学上最大の冤罪事件『東日流外三郡誌』は偽書ではない
法隆寺は2回火災に遭っている。しかしなぜか飛鳥文化を伝える仏像・宝物は遺されている。歴史上の僥倖と思われていた事実は、実は古代日本の隠された権力・文化闘争史の結果であった。瞠目の書き下ろし歴史評論。