この商品をご覧のお客様は、こんな商品もチェックしています。
- 秀長と秀吉 豊臣兄弟の謎がわかる本
-
価格:902円(本体820円+税)
【2025年09月発売】
- 新視点で読み解く! 関ケ原合戦と大坂の陣
-
価格:1,210円(本体1,100円+税)
【2025年03月発売】
- 承久の乱研究の最前線
-
価格:2,090円(本体1,900円+税)
【2025年06月発売】
- 御成敗式目ハンドブック
-
価格:2,420円(本体2,200円+税)
【2024年03月発売】
- 戦国史研究 第70号(2015,8)
-
価格:714円(本体649円+税)
【2015年08月発売】




























[BOOKデータベースより]
戦国時代、茶の湯、日本美術、建築、文学、芸能、宗教で活躍した文化人のエピソードをイラストを付きで紹介。
序章 十大文化人―絢爛たる文化を彩る戦国アーティストたち
[日販商品データベースより]第1章 茶の湯―精神修行と“もてなしの心”が融合したわびさびワールド
第2章 絵画―乱世を描き出した黄金アート群
第3章 建築―群雄割拠が磨き上げた築城テクニック
第4章 文学芸能―宮廷から武士世界へ!雅エンターテインメントの流入
第5章 宗教―信じる者は救われる!?神と仏のバトルロワイヤル
古田織部、千利休、雪舟など、絢欄たる文化を彩った戦国アーティストたち。茶の湯、絵画、建築、文学芸能、宗教という5つのカテゴリーで、戦国時代を生きた文化人に焦点を当て、彼らの知られざる素顔を紹介する。