ゲスト さん (ログイン)
オンライン書店【ホンヤクラブ】はお好きな本屋での受け取りで送料無料!新刊予約・通販も。本(書籍)、雑誌、漫画(コミック)など在庫も充実
四手井綱英が語る
ナカニシヤ出版 四手井綱英
四手井綱英が言い遺す、21世紀の森林づくり。森林生態学の先駆者、四手井綱英が、これからの日本のあるべき「もり」や「はやし」をどうつくっていくのか、四手井門下の研究者とともに貴重な提言を示す。
はじめに―余生を駆り立てた山と森第1部 望ましい「もり」や「はやし」の姿(日本の「もり」と「はやし」;近畿の「もり」;琵琶湖の山や川;東北地方の「もり」;ブナの「もり」;天然の巨木は取り戻せないか;外来種をどう扱うか―センペルセコイア;紅葉は北半球に多い;極北の国フィンランド)第2部 これからの森林づくり(森林の働き;自然にまかせるか、手を加えるか;都市景観と自然;孤立化したブナ林の復元;亜高山帯林の取り扱い方;大風害を受けたトドマツ林―層雲峡の森;私の経験した二〇世紀の日本林業;ブナ天然林の危機;四手井家の庭の生き物たち)第3部 四手井綱英という人(探検部長として;梅里雪山の遭難;四手井綱英を語る)
人が「森林」をつくるが、「森林」がまた人を変えていく…。これからの日本のあるべき「もり」や「はやし」をどうつくっていくか。森林生態学の創始者・四手井綱英が、門下の研究者とともに貴重な提言を示す。
この商品をご覧のお客様は、こんな商品もチェックしています。
小泉英政
価格:1,980円(本体1,800円+税)
【2004年02月発売】
井上象英
価格:330円(本体300円+税)
【2022年09月発売】
ページ上部へ戻る
この商品に寄せられたカスタマーレビューはまだありません。
レビューを評価するにはログインが必要です。
この商品に対するあなたのレビューを投稿することができます。
本好きのためのオンライン書店
Honya Club.comは日本出版販売株式会社が運営しているインターネット書店です。ご利用ガイドはこちら
依田明 安香宏
価格:1,430円(本体1,300円+税)
【1983年04月発売】
久保井規夫
価格:1,540円(本体1,400円+税)
【1988年06月発売】
村山幸徳
【2010年07月発売】
1位
又吉直樹
価格:1,320円(本体1,200円+税)
【2015年03月発売】
一覧を見る
[BOOKデータベースより]
四手井綱英が言い遺す、21世紀の森林づくり。森林生態学の先駆者、四手井綱英が、これからの日本のあるべき「もり」や「はやし」をどうつくっていくのか、四手井門下の研究者とともに貴重な提言を示す。
はじめに―余生を駆り立てた山と森
[日販商品データベースより]第1部 望ましい「もり」や「はやし」の姿(日本の「もり」と「はやし」;近畿の「もり」;琵琶湖の山や川;東北地方の「もり」;ブナの「もり」;天然の巨木は取り戻せないか;外来種をどう扱うか―センペルセコイア;紅葉は北半球に多い;極北の国フィンランド)
第2部 これからの森林づくり(森林の働き;自然にまかせるか、手を加えるか;都市景観と自然;孤立化したブナ林の復元;亜高山帯林の取り扱い方;大風害を受けたトドマツ林―層雲峡の森;私の経験した二〇世紀の日本林業;ブナ天然林の危機;四手井家の庭の生き物たち)
第3部 四手井綱英という人(探検部長として;梅里雪山の遭難;四手井綱英を語る)
人が「森林」をつくるが、「森林」がまた人を変えていく…。これからの日本のあるべき「もり」や「はやし」をどうつくっていくか。森林生態学の創始者・四手井綱英が、門下の研究者とともに貴重な提言を示す。