- 女性宣教師の日本探訪記
-
明治期における米国メソジスト教会の海外伝道
日本ウェスレー協会 新教出版社 日本キリスト教書販売
齋藤元子- 価格
- 3,080円(本体2,800円+税)
- 発行年月
- 2009年08月
- 判型
- B6
- ISBN
- 9784400213093
この商品をご覧のお客様は、こんな商品もチェックしています。
- 声に出して読みたい新約聖書〈文語訳〉
-
価格:1,210円(本体1,100円+税)
【2022年12月発売】
- 声に出して読みたい旧約聖書<文語訳>
-
価格:1,210円(本体1,100円+税)
【2022年10月発売】
- 自然宗教に関する対話 新装版
-
価格:2,750円(本体2,500円+税)
【2014年10月発売】
[BOOKデータベースより]
開国日本の最新情報、馬で旅した蝦夷探訪記、日露戦争レポート、横浜山手での女性雑誌づくり…。彼女たちの伝道活動は、日米の女性たちに向けた「地理的知識」の普及活動でもあった。地理学史の視点から明治期の女性に着目し、異文化間コミュニケーションのあり方を探った貴重な労作。
第1部 女性海外伝道運動(女性宣教師の誕生;メソジスト監督派教会女性海外伝道教会とその機関誌)
第2部 ドーラ・スクーンメーカー(スクーンメーカーの日本報告)
第3部 メアリー・ホルブルック(ホルブルックのみた明治初期の日本;ホルブルックの蝦夷探訪記)
第4部 ジョージアナ・ボーカス(ボーカスのみた明治後期の日本;雑誌『常盤』;海外旅行記)