- 子どもの論理を活かす授業づくり
-
デザイン実験の教育実践心理学
- 価格
- 2,530円(本体2,300円+税)
- 発行年月
- 2009年09月
- 判型
- A5
- ISBN
- 9784762826887
この商品をご覧のお客様は、こんな商品もチェックしています。
- 自閉児・発達障害児教育診断検査 3訂版
-
価格:6,600円(本体6,000円+税)
【2007年08月発売】
- 自閉症への親の支援
-
価格:3,300円(本体3,000円+税)
【2003年04月発売】
[BOOKデータベースより]
なぜ子どもには理解しやすい概念とそうでないものがあるのか?心理学的知見をもとに「子どもの論理」から新たなカリキュラムを構築する。現場の教員と研究者の協同による教育実践をとおして、理論と実践をつなぐ授業デザインを提案。算数、理科、国語、社会までの幅広い教科で実践を展開する。
1 教育実践研究を進めるためには(理論と実践をつなぐデザイン実験;デザイン実験の課題と展望)
2 子どもの論理と教育実践研究(小学校における現実的数学モデリングと問題解決;知識の構成を支援する教授介入:算数文章題の解決;概念発達をベースとした授業:プロセスと効果;子どもの論理と教科の論理からの介入:分数と割合;比例への教授介入:分析から改善へ;認知的/社会的文脈を統合した学習環境;適切な説明表現を支援するための教授介入;自己質問作成による活用力の向上;科学的概念の転移をうながす事例の学習)