この商品をご覧のお客様は、こんな商品もチェックしています。
- 高齢者施設
-
価格:2,420円(本体2,200円+税)
【2017年10月発売】
- [入門]複素関数・フーリエ変換・ラプラス変換
-
価格:2,860円(本体2,600円+税)
【2020年06月発売】
- 環境コンシャスでお得 リノベとリフォームのツールボックス
-
価格:2,420円(本体2,200円+税)
【2024年06月発売】
- 初めて学ぶ図学と製図 改訂版
-
価格:3,630円(本体3,300円+税)
【2023年04月発売】
[BOOKデータベースより]
イラストでさくさく学ぶ、土木材料の成り立ちと特徴。構造材料(コンクリートと鋼)から高分子、アスファルトまで、身近な事例とイラストで初学者も楽しく学べる。
1章 材料からひろがる可能性
[日販商品データベースより]2章 セメント
3章 混和材料
4章 骨材
5章 コンクリート
6章 鋼材
7章 高分子材料
8章 アスファルト
土木材料がいかに身近な存在であるかを知るために、200点もの図版・イラストを用いてわかりやすく解説。構造材料から高分子、アスファルトまで、土木材料の成り立ちと特徴がさくさく学べる大学生のための教科書。