この商品をご覧のお客様は、こんな商品もチェックしています。
- 地震と断層の力学 第2版
-
価格:16,500円(本体15,000円+税)
【2010年09月発売】
- 中央構造線断層帯
-
価格:10,780円(本体9,800円+税)
【2020年07月発売】
- 岩相解析および堆積構造 増補・改訂版
-
価格:4,840円(本体4,400円+税)
【2011年11月発売】
- 鉱床地質学
-
価格:30,800円(本体28,000円+税)
【2008年03月発売】
- ゼロから理解する気象と天気のしくみ
-
価格:1,650円(本体1,500円+税)
【2012年09月発売】
[BOOKデータベースより]
序 世界の沈み込み帯と付加体
[日販商品データベースより]1 地球物理学的観測から見た南海トラフ地震発生帯
2 南海付加体の海底観察・観測
3 南海付加体と四万十付加体
4 付加体の理論と地震発生
5 観察・観測から予測へ
なぜ付加体がある所で巨大地震が発生するのか。地球深部探査船「ちきゅう」により、いよいよ始まった南海トラフ地震発生帯掘削計画。その背景となる研究成果を集大成し、次世代に向けた課題と今後の展望を提示する。