この商品をご覧のお客様は、こんな商品もチェックしています。
- ケースから学ぶ 知っておきたい日本語教師の心がまえ
-
価格:2,640円(本体2,400円+税)
【2024年10月発売】
- エンジニアチームの生産性の高め方〜開発効率を向上させて、人を育てる仕組みを作る
-
価格:3,300円(本体3,000円+税)
【2024年11月発売】
- 私の日本地図 14
-
価格:2,640円(本体2,400円+税)
【2010年02月発売】
[BOOKデータベースより]
大佐渡小佐渡国中…この地をひらき根をおろし生きてきた佐渡びとの暮らしの歳月とそのひたぶるないとなみの意志をよみ写し撮った佐渡一周紀行。
国中
[日販商品データベースより]国中の農村
国中の社寺
高千付近
真更川・大野亀
願から北小浦へ
真野から小泊へ
小木
小木岬
羽茂
赤泊
徳和
野口家
川茂・天狗塚
多田から豊岡へ
原書は昭和45(1970)年刊。生涯にわたり全国を歩きつづけた宮本常一の旅のなかで、佐渡は初めて渡った昭和33年から逝く前年の55年までの間、ひときわ足繁く訪れた所である。農業指導や民具収集・民俗芸能の復興などを通して経済的自立と生活文化への自信と誇りを説き、志ある島内外の人とともに佐渡の地域振興に力を注いだことによる。九学会連合の調査に参加した昭和34・35年、山中・海岸はじめ到る所で寸断された道をこえて島めぐりをした旅で、観光の島とされるなかで忘れられた集落の多いことに心をいため、その後毎年のようにかよった旅でも、どうすれば島全体を活性化できるか問いつづけることになる。昭和41年まで12回の渡島を綴った佐渡一周紀行。宮本の旅の視点をよく物語る写真283枚。
目次
1 国中
2 国中の農村
3 国中の社寺
4 高千付近
5 真更川・大野亀
6 願から北小浦へ
7 真野から小泊へ
8 小木
9 小木岬
10 羽茂
11 赤泊
12 徳和
13 野口家
14 川茂・天狗塚
15 多田から豊岡へ
あとがき
註
解説 佐渡と宮本常一(池田哲夫)
索引
※付録……地図