- 人生の最後をどう終えるか 改訂版
-
- 価格
- 1,650円(本体1,500円+税)
- 発行年月
- 2009年08月
- 判型
- B6
- ISBN
- 9784876018826
この商品をご覧のお客様は、こんな商品もチェックしています。
- こどもまんなか社会に活かす「子ども家庭支援論」
-
価格:2,200円(本体2,000円+税)
【2025年03月発売】
- 過疎地域の福祉革命
-
価格:990円(本体900円+税)
【2024年12月発売】
- 大人の発達障害と就労支援・雇用の実務 改訂版
-
価格:2,420円(本体2,200円+税)
【2018年03月発売】
























[BOOKデータベースより]
自宅を終末の場にするための条件。療養型病床をなくすなら、施設が終末ケアを。後期高齢者医療制度の決定的なミス。自立のための住みやすいバリアフリー住宅。老人が必要とするモノを製造、販売せよ。過疎地に大都市の老人施設を造れ。
第1章 必要とされる医療、介護とは何か(寝たきりにして放り出す病院;入所者の選別をする老人施設;六十四歳以下の悲劇 ほか)
第2章 自立のための住みやすいバリアフリー住宅とは(体に悪い住環境;バリアフリーのむずかしさ;バリアフリー住宅を造るときに重視したこと)
第3章 老人が自立した生活を送れる社会をめざせ(若者と老人との身体感覚の違い;老人が必要とするモノを製造、販売せよ;生活習慣病予防と経済活動との矛盾 ほか)