- 日本語という外国語
-
- 価格
- 1,100円(本体1,000円+税)
- 発行年月
- 2009年08月
- 判型
- 新書
- ISBN
- 9784062880138
この商品をご覧のお客様は、こんな商品もチェックしています。
- ポップコーン、バター多めで
-
価格:1,870円(本体1,700円+税)
【2024年09月発売】
- 人間非機械論 サイバネティクスが開く未来
-
価格:2,255円(本体2,050円+税)
【2023年06月発売】
- もしも…あなたが外国人に「日本語を教える」としたら
-
価格:1,320円(本体1,200円+税)
【2004年05月発売】
- もしも…あなたが外国人に「日本語を教える」としたら 続
-
価格:1,320円(本体1,200円+税)
【2007年04月発売】
- 日本語教師のための応用認知言語学
-
価格:1,650円(本体1,500円+税)
【2009年05月発売】
[BOOKデータベースより]
留学生に教えてわかった、意外なおもしろさ・難しさ。日本人のための日本語再入門。
第1章 日本語はどんな外国語か?
[日販商品データベースより]第2章 日本語の読み書きは難しい?
第3章 日本語の音はこう聞こえる
第4章 外国語として日本語文法を眺めてみると
第5章 日本語表現のゆたかさを考える
第6章 日本語教育の世界へ
日本語学・日本語教育についてもっと知りたい人のためのブックガイド
日本人が考える「日本語」と外から見た「ニホンゴ」は違います。「どこが難しい?」「意外な魅力とは?」「どう教えるか?」豊富な日本語教育経験から語る、日本人のための日本語再入門。(講談社現代新書)
日本語教師が語る日本語の意外な個性とは?漢字かな混じりって難しい? 音はどう聞こえる? 文法をどうマスターする? 外国語としてみた日本語について豊富な経験から語る、「あなたの知らない日本語」