- 近代日本の国家構想
-
1871ー1936
岩波現代文庫 G228
- 価格
- 1,364円(本体1,240円+税)
- 発行年月
- 2009年08月
- 判型
- 文庫
- ISBN
- 9784006002282
この商品をご覧のお客様は、こんな商品もチェックしています。
- 日本近代史
-
価格:1,210円(本体1,100円+税)
【2012年03月発売】
- 近代日本の構造
-
価格:968円(本体880円+税)
【2018年05月発売】
- 帝国と立憲
-
価格:1,870円(本体1,700円+税)
【2017年07月発売】
- 歴史がおわるまえに
-
価格:1,980円(本体1,800円+税)
【2019年10月発売】
- 帝国日本の科学思想史
-
価格:7,700円(本体7,000円+税)
【2018年09月発売】
[BOOKデータベースより]
近代日本の政治家や思想家は、どんな国家像を描き、それをいかに実現しようとしたのか。現代の政治状況を見据えつつ、廃藩置県から戦時体制成立までの約六五年間の政治史を、政策対立や運動史ではなく多様な政治体制構想の相剋の過程として描き出す。戦前期日本の政治を俯瞰する出色の論考。
第1章 強兵・富国・民主化―「革命目的」から「立国目的」へ(維新目的の再定義と新攘夷論の挫折;「開発」対「民主化」)
第2章 三つの立憲政体構想―イギリス・モデルを中心に(明治初期の井上馨―その立憲政体論を中心にして;福沢諭吉の二大政党論;徳富蘇峰の議院内閣制論)
第3章 明治憲法体制の三つの解釈(大権政治;内閣政治;民本政治)
第4章 政党政治の成立と崩壊(民本主義の時代―政党内閣時代の体制構想;挙国一致内閣期の体制構想―立憲独裁・協力内閣・憲政常道)