この商品をご覧のお客様は、こんな商品もチェックしています。
- 意識はどこからやってくるのか
-
価格:1,276円(本体1,160円+税)
【2025年02月発売】
- 東大教授には書けない!「腹黒い」近現代史
-
価格:2,310円(本体2,100円+税)
【2024年08月発売】
- ゼロから学ぶGit/GitHub 現代的なソフトウェア開発のために
-
価格:2,640円(本体2,400円+税)
【2024年04月発売】
- 校歌斉唱!
-
価格:1,925円(本体1,750円+税)
【2024年07月発売】
- 第二次大戦・独裁者の狡猾
-
価格:2,310円(本体2,100円+税)
【2025年08月発売】





























[BOOKデータベースより]
異言語間コミュニケーションの多様な世界。異なる言語をもつ人々が出会うとき、どのような相互伝達がなされるか。異言語話者間の言語的な媒介に光をあて、世界各地のさまざまな形態を理論的・実証的に研究、媒介言語論の新たな地平を切り開く。
異なる言語を用いる人が出会うとき―媒介言語論の射程と課題
[日販商品データベースより]1 言語的媒介の諸形態(覇権言語の興亡―科学伝搬を例に;複数言語使用による媒介;媒介のために創生される言語―ピジンとレオール;;媒介言語を「創出」する試み―計画言語の社会学;視覚言語の交差点―国際手話の形成と展開)
2 代表的な媒介言語とその特徴(媒介言語としての英語―3つの捉え方を通して;媒介言語としての英語の実際使用場面;媒介言語としての中国語の歴史とその現状;アラビヤ語の媒介性―クルアーンにおける言語観を中心に;「超民族語」ウォロフ語;日本語は何を媒介してきたのか)
3 計画言語論・エスペラント論(言語学のなかの計画言語論;計画言語の類型論;エスペラントのユダヤ的背景;エスペラント文学の可能性)
異なる言語をもつ人々が出会う時、どのような相互伝達がなされるか。異言語話者間の言語的コミュニケーションに光をあて、世界各地の多様な形態を理論的・実証的に研究、媒介言語論の新たな地平を切り開く。