この商品をご覧のお客様は、こんな商品もチェックしています。
- イチゴ高設栽培の作業便利帳
-
価格:2,420円(本体2,200円+税)
【2023年11月発売】
- アフリカから農を問い直す
-
価格:4,950円(本体4,500円+税)
【2023年02月発売】
- 生物資源解析のエッセンス
-
価格:2,750円(本体2,500円+税)
【2016年03月発売】
- 農業と食の選択が未来を変える
-
価格:1,980円(本体1,800円+税)
【2023年07月発売】
- キウイフルーツの作業便利帳
-
価格:2,200円(本体2,000円+税)
【2008年09月発売】
[BOOKデータベースより]
日本農業の現実は厳しい。いったい、美しい農村とは何か。日本のムラを、地域社会を、どうするのか。減反政策問題や食料自給率、食の安全の見直しを、どうするのか。緊要な課題としての農業再生を考える!第一線の生物資源経済学者による清新な農業文化論。
文化としての農業と地域社会
第1部 日本の農業と地域社会の変容(日本のムラにおける環境認識の変遷;村の祭りとその変貌;けんか祭りと岩瀬もん―地域社会はいかに出現するか;農村地域における文化装置とツーリズム;富山の焼畑農業;有賀喜左衛門と石神村の変容)
第2部 文化としての農業、文明としての食料(「美しい農村」とは何か;文明としての食料生産;ブラシカ(アブラナ属)から見る世界;「城壁のない都市」京都の都市農業)
第3部 日本のアフリカ研究(アフリカ農業・農学研究の歴史と現在;アフリカ地域研究の変容と今後の可能性;腕輪の貨幣―コンゴ東部農耕民社会における腕輪、食べ物、家畜)
文明としての農業と食料の未来