この商品をご覧のお客様は、こんな商品もチェックしています。
- 地図とデータで見る港と海岸線の世界ハンドブック
-
価格:3,850円(本体3,500円+税)
【2025年05月発売】
- 森林飽和
-
価格:1,210円(本体1,100円+税)
【2012年07月発売】
- 海洋の未来
-
価格:2,420円(本体2,200円+税)
【2021年08月発売】
ゲスト さん (ログイン) |
![]() |
オンライン書店【ホンヤクラブ】はお好きな本屋での受け取りで送料無料!新刊予約・通販も。本(書籍)、雑誌、漫画(コミック)など在庫も充実
この商品をご覧のお客様は、こんな商品もチェックしています。
価格:3,850円(本体3,500円+税)
【2025年05月発売】
価格:1,210円(本体1,100円+税)
【2012年07月発売】
価格:2,420円(本体2,200円+税)
【2021年08月発売】
[BOOKデータベースより]
地球環境研究に必要な情報とはなにか
[日販商品データベースより]1 これまでの地球の気候はどのように変わってきたのか(観測された20世紀の気候の特徴;利用可能な気候データの限界;自然起源と人間活動由来の気候変化の要因;気候を再現するために必要なもう一つの環境情報―人間活動の影響の変化)
2 これからの地球の気候はどのように変わっていくのか(エネルギー資源の利用から見た人間活動の拡大;21世紀の気候変化予測;気候変化が生物圏に及ぼす影響;気候変化と生物地球科学的循環の関係)
3 人間が食料をつくることにはどのような意味があるのか(人間活動の中心である食料生産;食料生産の生態学的意義;大気中の二酸化炭素濃度上昇にともなう世界の食糧生産の変化予測;人間による植物生産力の減少の定量評価)
4 これからの地球環境と人間活動はどこへ向かうのか(結語―将来の人間活動規模の定量評価)
気候変化に関する最新の研究成果を整理し、人間が生きていくうえで欠かせない食料を生産すること自体が、地球環境や気候システムとどう関係しているのかを、将来の諸問題をキーにして解説した書。