- 建築のちから
-
王国社
内藤広
- 価格
- 2,090円(本体1,900円+税)
- 発行年月
- 2009年07月
- 判型
- A5
- ISBN
- 9784860730444

この商品をご覧のお客様は、こんな商品もチェックしています。
-
場のちから
-
内藤広
価格:2,090円(本体1,900円+税)
【2016年07月発売】
-
空間のちから
-
内藤廣
価格:2,090円(本体1,900円+税)
【2021年01月発売】
-
構造デザイン講義
-
内藤広
価格:2,090円(本体1,900円+税)
【2008年08月発売】
-
建土築木 2
-
内藤広
価格:1,980円(本体1,800円+税)
【2006年12月発売】
-
環境デザイン講義
-
内藤広
価格:2,090円(本体1,900円+税)
【2011年01月発売】
ユーザーレビュー
この商品に寄せられたカスタマーレビューはまだありません。
レビューを評価するにはログインが必要です。
この商品に対するあなたのレビューを投稿することができます。

[BOOKデータベースより]
我々は建物の完成や品質や作品性にこだわりすぎていないか。建築の本懐はその誕生ではなく、時代と共に生きていく時間の中にこそあるはずではないか。渾身の問題提起の書。
1章 建築のちからをめぐって(建築の力―地球の裏側から考える;建築に何が可能か―三五年目の建築論 ほか)
[日販商品データベースより]2章 建築の広がりをめぐって(都市戦略としてのデザイン;都市再生は駅再生から ほか)
3章 建築の言葉をめぐって(建築に思想はあるか;よそゆき超高層は不要 ほか)
4章 人のちからをめぐって(篠原修の居る風景;「山」と「家」 ほか)
建築に何が可能か…。我々は建物の完成や品質や作品性にこだわりすぎていないか。建築の本懐はその誕生ではなく、時代とともに生きていく時間の中にこそあるはずではないか。渾身の問題提起の書。