この商品をご覧のお客様は、こんな商品もチェックしています。
- ほんとうに使いやすい茶室をつくる
-
価格:2,970円(本体2,700円+税)
【2017年03月発売】
- ともにつくるDIYワークショップ
-
価格:2,420円(本体2,200円+税)
【2018年04月発売】
|
ゲスト さん (ログイン) |
|
オンライン書店【ホンヤクラブ】はお好きな本屋での受け取りで送料無料!新刊予約・通販も。本(書籍)、雑誌、漫画(コミック)など在庫も充実
この商品をご覧のお客様は、こんな商品もチェックしています。
価格:2,970円(本体2,700円+税)
【2017年03月発売】
価格:2,420円(本体2,200円+税)
【2018年04月発売】
[BOOKデータベースより]
専門家が語る「茶室のあるくらし」を実現するための7つのポイント
[日販商品データベースより]茶室をつくった先輩たちのお宅訪問!「住まいの茶室」施工実例×11+茶室改装ビフォーアフター×2(マンション狭小空間のくふう―堤邸;戸建・改装のくふう―M邸;マンション改装のくふう―田辺邸;戸建・増築のくふう―田中邸 ほか)
茶室のディテールとやくそくごと(5分でつかむ、茶室のあらまし;広さ別にみる、茶室のかたち;露地の種類;寄付・待合 ほか)
茶室を建てるなら知っておきたい!「茶事」のながれ
建てて二〜三年が勝負!アフターメンテナンスの勘どころ
ステップ別にみる、茶室工事のながれ
およその値段を知っておきたい人のための茶室改装見積もり例
淡交社建築部で扱う、おもな茶室用部材&オリジナル商品
用語解説
「茶室は欲しい、でもわが家には無理か」と、あきらめていた人必見。長年、茶室建築に携わってきた淡交社建築部の手がけた物件から、リフォーム・増築を中心に、住まいにつくる茶室の参考になる事例を紹介。