- 江戸の時代のおとなの遊び
-
庶民も武士も、こんな“お愉しみ”に夢中になった!
Kawade夢文庫 K830
- 価格
- 565円(本体514円+税)
- 発行年月
- 2009年07月
- 判型
- 文庫
- ISBN
- 9784309497303
この商品をご覧のお客様は、こんな商品もチェックしています。
- 100年前の鳥瞰図で見る 東海道パノラマ遊歩
-
価格:1,100円(本体1,000円+税)
【2023年10月発売】
- 図解!江戸時代
-
価格:847円(本体770円+税)
【2015年11月発売】
- 幕末と明治維新10のツボ
-
価格:825円(本体750円+税)
【2017年05月発売】
[BOOKデータベースより]
行楽、博打、お色気遊び、大道芸に見世物小屋…。面白いこと、楽しいことが大好き!酒と女はもっと好き!そんな、遊びの達人・江戸っ子の、日々の娯楽をご開帳。
1章 吉原、岡場所、湯女風呂、陰間…奔放すぎる!男と女の「夜のお遊び」
2章 居酒屋、お座敷、賭場、富くじ…おとなの道楽!三度のメシより「酒・博打」
3章 ペット、ゲーム、釣り、ヒマつぶし…カネがなくても楽しんだ!老若男女の「趣味・娯楽」
4章 観光スポット、お食事処、大道芸…毎日がお祭り気分!大にぎわい、江戸の「盛り場」
5章 曲芸、相撲、寄席、歌舞伎…今日も満員御礼!人気の「見世物・聞き物」
6章 お花見、花火、虫聞き、お月見…江戸情緒を満喫!風流な「季節の遊び」
7章 伊勢参り、寺社詣、温泉…街道を西へ東へ!大ブームに沸いた「旅」
8章 着物、髪形、化粧、肌の手入れ…おシャレ大好き!流行りの「江戸ファッション」
9章 読書、川柳、音楽、数学…驚くほど教養豊か!江戸っ子の「知的な遊び」