- ゼロからの財務諸表思考法
-
日経BPM(日本経済新聞出版本部) 日経BPマーケティング
葛馬正男- 価格
- 1,320円(本体1,200円+税)
- 発行年月
- 2009年06月
- 判型
- B6
- ISBN
- 9784532353667
ゲスト さん (ログイン) |
![]() |
オンライン書店【ホンヤクラブ】はお好きな本屋での受け取りで送料無料!新刊予約・通販も。本(書籍)、雑誌、漫画(コミック)など在庫も充実
日経BPM(日本経済新聞出版本部)
日経BPマーケティング
葛馬正男
[BOOKデータベースより]
基礎の基礎、文字通りゼロからスタート。財務諸表に関して一般のビジネスマンが知っておくべきポイント、いわば、財務諸表のビジネスマンミニマムと考えられるエッセンスについて解説する実学書。
第1章 簿記の本質はシンプル(盾の両面を記録する;仕訳の2つの原則)
[日販商品データベースより]第2章 財務諸表の基本体系(経済価値の2つの指標―フローとストック;財務諸表の種類)
第3章 仕訳と財務4表のケーススタディ―簿記に慣れながら財務4表を理解する(第1会計年度:会社設立;第2会計年度:営業開始―4つのケース;利益と現預金の関係式;キャッシュフロー計算書(直接法)とキャッシュフロー計算書(間接法)とは大違い;第3会計年度―演習問題のつもりで;貸借対照表に思う―ちょっと気になる疑問)
第4章 仕訳と財務4表のケーススタディ(続)―現実的な姿へ(財務諸表の現実的な様式;第4会計年度―減価償却費が現れる;「減価償却費は資金の調達」の徹底理解;減価償却の方法;その他の非資金損益項目;税金と税効果会計)
第5章 財務諸表の読み方と考え方(財務指標から読む;会計操作と粉飾決算―財務諸表を読むもう1つの切り口)
知識ゼロのビジネスマンや学生が、財務諸表を見てその意味やつながりをしっかり理解し考える力をつける本。簿記の「イロハのイ」からはじめ、「財務4表の十字星」と名付けた全体像を説明するユニークな方法で伝授。