- おとうさんのちず
-
How I learned geography.
- 価格
- 1,650円(本体1,500円+税)
- 発行年月
- 2009年05月
- 判型
- B4
- ISBN
- 9784751525210
[BOOKデータベースより]
戦争で故郷を追われたぼくたちが命からがらたどりついたのは、夏は暑く、冬は寒い東の国。食料はとぼしく、土をかためた床の上で眠る毎日に、あるとき、おとうさんは…。1枚の世界地図がぼくにくれた魔法の時間。絵本作家シュルヴィッツが子ども時代を語る感動の自伝絵本。2009年コルデコット賞銀賞受賞作。
[日販商品データベースより]戦争で故郷を追われ、過酷な暮らしをしていた時期、父親の持ち帰った世界地図が少年にパン以上のものを与えた…。著者が子ども時代を語る感動の自伝絵本。〈受賞情報〉日本絵本賞翻訳絵本賞(第15回),コルデコット賞銀賞(2009年)。
この商品をご覧のお客様は、こんな商品もチェックしています。
- ねこピクニック
-
価格:1,650円(本体1,500円+税)
【2025年10月発売】
- こねこねねこの ねこピッツァ
-
価格:1,650円(本体1,500円+税)
【2024年09月発売】
- きみがいるから
-
価格:1,650円(本体1,500円+税)
【2024年03月発売】
- でんしゃでおとどけ!クリスマス
-
価格:1,650円(本体1,500円+税)
【2023年10月発売】
- まよなかの おはなしかい
-
価格:1,980円(本体1,800円+税)
【2025年09月発売】


























戦火を逃れ、着の身着のままで見知らぬ地で暮らす親子三人。
貧しく、食料も乏しい毎日。
ある日、お父さんはわずかばかりのお金を持ってパンを買いに行く。
夕方、帰ってきたお父さんはパンではなく一枚の大きな地図を買ってきた。
お腹を空かせたお母さんとぼくは、がっかりした。
なぜ、地図なのだろう?
しかし、この地図を部屋の壁に貼ると・・・
何の希望もない日々を送っていたぼくの目の前に、たくさんの色が。
そして、想像の世界が広がったのです。
ひとかけらののパンで、どれだけ空腹が満たされるでしょう。
どのくらいの活力になるでしょう。
おとうさんの地図は、ぼくに想像の世界を与え、想像は希望となりました。
そして、希望は生きる力となりました。
おとうさんは、人間にとって大切なことが何なのか、知っていたのです。
そしてぼくに与え、教えてくれました。
どんな状況にあっても、大切なものを見失わずにいる。
そんな人間でありたい。
心に残る絵本です。(ちゅら。さん 40代・千葉県 男の子12歳)
【情報提供・絵本ナビ】