この商品をご覧のお客様は、こんな商品もチェックしています。
- “型”の深意
-
価格:1,650円(本体1,500円+税)
【2023年06月発売】
- 武術!逆転の知恵
-
価格:1,650円(本体1,500円+税)
【2023年05月発売】
- 武術に学ぶ 体軸と姿勢
-
価格:1,650円(本体1,500円+税)
【2024年06月発売】
- 贈る言葉
-
価格:2,640円(本体2,400円+税)
【2007年10月発売】
- 強く、優しく 古賀稔彦の言葉
-
価格:1,760円(本体1,600円+税)
【2022年04月発売】
[BOOKデータベースより]
武道雑誌「月刊秘伝」の人気連載、合気道「開祖の横顔」が遂に書籍化!直弟子達の貴重なインタビューと写真も満載。さらに書籍化に際して新たに多田宏師範のインタビューを採り下ろし収録されている。
佐々木の将人―「顔だね、開祖の仙人のような顔に惚れました。」
[日販商品データベースより]菅沼守人―「動きに無理が無い。大先生の技を受けることができたのは幸運でした。」
藤田昌武―「大先生の顔を見た途端に“この人なら大丈夫だ”と思った。」
小林保雄―「大先生に投げられると、身体の中心に力が加わるんです。」
黒岩洋志雄―「合気道は植芝盛平先生によって作られ、植芝盛平先生の死によって消滅した。」
砂泊〓(かん)秀―「開祖の精神をどうやって技に生かすか。それを真剣に考えました。」
清水健二―「大先生の技は受をとって気持ちが良い。流れるようにストーンと極められる。」
加藤弘―「パッと立つだけで相手を包み込む感じ。それが大先生にはあった。」
渡辺信之―「“あ、侍だ”と思った。空気が違うんですよ。」
奥村繁信―「武道はただ身体を動かすことじゃない。最後には生か死かという、死生観がある。」〔ほか〕
合気道を創始した伝説的武人・植芝盛平翁。その手をとり、直接指導を受けた直弟子14人の貴重な証言を集成。武道雑誌「月刊秘伝」の人気連載、合気道「開祖の横顔」が遂に書籍化。数々の貴重写真も満載。