この商品をご覧のお客様は、こんな商品もチェックしています。
- ファスト化する日本建築
-
価格:1,155円(本体1,050円+税)
【2025年05月発売】
- 国商最後のフィクサー葛西敬之
-
価格:1,980円(本体1,800円+税)
【2022年12月発売】
- 腐った翼
-
価格:990円(本体900円+税)
【2016年04月発売】
- 昭和四十一年日本一周最果て鉄道旅
-
価格:1,760円(本体1,600円+税)
【2019年12月発売】
- トコトンやさしい新幹線技術の本
-
価格:1,650円(本体1,500円+税)
【2021年05月発売】
[BOOKデータベースより]
「オープンスカイ」(=空の自由化)の世界的潮流でアジア各国が空港を整備し飛躍するなか、日本は致命的な後れを取った。羽田空港は頭打ちの国内線中心。米航空会社に占められ新規参入枠がない成田空港は、「アジアの玄関口」の座を周辺諸国に奪われて久しい。鳴り物入りでオープンした関西国際空港をはじめ、全国津々浦々99の空港のほとんどが火の車だ。その補填のため毎年5000億円もの税金が垂れ流し。そんな航空行政の呆れた実態を緊急告発。
第1章 静岡空港「開港延期」の裏事情
[日販商品データベースより]第2章 オープンスカイという逆風
第3章 成田空港の呪縛
第4章 泥沼の関空経営
第5章 赤字「空港」の支え「空整特会」
第6章 激変する世界の空
第7章 生き残り策
オープンスカイの世界的潮流でアジア各地が空港を整備し飛躍する中、日本は致命的な後れを取った…。毎年5000億円もの税金が垂れ流しという世界最悪のエアポート。そんな航空行政の呆れた実態を緊急告発する。