この商品をご覧のお客様は、こんな商品もチェックしています。
- 国際社会の紛争解決学
-
価格:3,520円(本体3,200円+税)
【2025年11月発売】
- 家康の誤算
-
価格:990円(本体900円+税)
【2023年11月発売】
- 浦島伝説とユダヤ 山幸彦が紡ぐ海洋国家日本の古代史
-
価格:1,870円(本体1,700円+税)
【2025年01月発売】
- 1日1テーマ30日でわかる仏教
-
価格:1,595円(本体1,450円+税)
【2025年03月発売】
- 日本とユダヤの古代史&世界史 縄文・神話から続く日本建国の真実
-
価格:1,870円(本体1,700円+税)
【2023年07月発売】





























[BOOKデータベースより]
1 日本の原像(米作国家のはじまり;日本文化はどう構築されたか―先史時代の人・モノ・こころ;コメント「日本」をめぐる若干の論点;司会まとめ 鼎談を終わって)
2 日本における怪異と美意識(夢幻能を孕む後戸という場所;『雨月物語』「吉備津の釜」の怪異と語り;死者が歌を詠み出す時―六条御息所の死霊の詠歌を巡って;われらが内なる心の闇―イェイツと能を結ぶもの;怪異の物語―修羅能と「場所の掟」;古代中国に於ける怪異と小説―唐代伝奇「南柯太守伝」をめぐって;表現の力学としての逸脱と規範―「閑情賦」「長恨歌」「鴬鴬伝」「河間伝」を素材として;司会まとめ 日本における怪異と美意識)
3 外から見た日本美術(大原美術館設立と古美術コレクション―無為堂のエジプトマニアから民藝運動へ;伝統中国からみた日本美術―非対称の視線;グローバリズムと日本現代美術;日本とアラスカのイコン―山下りんとアレウト人画家クリューコフ;外から見た日本美術―日本美術研究の立場から;司会まとめ 外から見た日本美術)