[日販商品データベースより]
熊本県の食肉加工センターに勤務し、「命と食」をテーマに講演を行う坂本義喜氏の体験談を基にした絵本。小学校の授業参観をきっかけに、坂本氏と息子のしのぶ君が食肉加工センターの仕事について語り合う。
この商品をご覧のお客様は、こんな商品もチェックしています。
- 百一歳。終着駅のその先へ
- 
										
										価格:1,320円(本体1,200円+税) 【2025年03月発売】 
- 熟柿
- 
										
										価格:2,035円(本体1,850円+税) 【2025年03月発売】 
- テスカトリポカ
- 
										
										価格:1,188円(本体1,080円+税) 【2024年06月発売】 
- 花やゆうれい
- 
										
										価格:2,750円(本体2,500円+税) 【2025年10月発売】 
- 悪虐継母に転生しましたが、未来のヤンデレが天使すぎて幸せです 1
- 
										
										価格:1,430円(本体1,300円+税) 【2025年10月発売】 

ユーザーレビュー (1件、平均スコア:5)
レビューを評価するにはログインが必要です。
この商品に対するあなたのレビューを投稿することができます。
- 
								あおひな
								
									      
- 
								焼肉弁当を買って… 帰ったら妻がこれを子供に読み聞かせていて、何だかいたたまれなくなりました。 
 食べられるために殺される動物に対して、感謝をして食べれば、残さず食べれば許される…とは思いません。そうした行為も食べる人間の自己満足な気はしますが、それでも、無自覚でいることが最も良くない、というのは間違ってない気がします。
 生きている以上、時々読み返して忘れてはいけない本だと思いました。
































 のマークが目印です。
のマークが目印です。
 
    
読んだことがあったような・・・
あらすじを知っているような・・・
図書室にリクエストしてみました
じっくり読みました
絵が落書きのような
あじのある絵なのが
いいんですね
素朴で
文字も区切って
少しずつ書いてあって
短い文章なのに
どうしてこうも心を打つのでしょう
「食育」って
声高に言うより
この1冊を読んで
感じてもらえないかな
「食べ物は、粗末にしてはいけない」−言葉だけでは
通じない
確かに・・・
作者さんは、助産師
出逢いがこの作品に結びついたとのこと
農家等 八尋氏
水産業 村松氏
保育園園長 西氏
それぞれの 仕事・食・命について
考えさせられます
小学生に読み聞かせしたいけど
その度に涙が抑えきれないかも・・・
若い親世代・・・いえいえ、消費者一般にも
読んでほしい1冊です(しいら☆さん 50代・宮城県 )
【情報提供・絵本ナビ】