この商品をご覧のお客様は、こんな商品もチェックしています。
- 正義はどこへ行くのか 映画・アニメで読み解く「ヒーロー」
-
価格:1,056円(本体960円+税)
【2023年12月発売】
- 決定版!!漫画原作の書き方
-
価格:2,200円(本体2,000円+税)
【2023年04月発売】
- はたらく物語
-
価格:1,980円(本体1,800円+税)
【2023年12月発売】
ゲスト さん (ログイン) |
![]() |
オンライン書店【ホンヤクラブ】はお好きな本屋での受け取りで送料無料!新刊予約・通販も。本(書籍)、雑誌、漫画(コミック)など在庫も充実
この商品をご覧のお客様は、こんな商品もチェックしています。
価格:1,056円(本体960円+税)
【2023年12月発売】
価格:2,200円(本体2,000円+税)
【2023年04月発売】
価格:1,980円(本体1,800円+税)
【2023年12月発売】
[BOOKデータベースより]
一九七〇年代から現在に至るまで、とくに“二十四年組”を中心に花開いた“少女漫画”の魅力とその高度な達成―大島弓子と萩尾望都、岡崎京子の作品を主な手がかりに、少女漫画を戦後文化論として読み解く。ヒロインたちが抱える繊細な“怯え”は、大人の論理が強要する安易な成熟の拒否であり、無意識の抵抗だったのではないか。今日に至るまで連綿と受け継がれてきた“震え”や“怯え”の伝達装置としての“純粋少女”たちに、高度消費社会の諸矛盾を乗りこえる可能性をみる。巻末に「少女漫画の名作一覧」を収録。
序章 七〇年代少女漫画前史―戦後民主主義と成熟の拒否
[日販商品データベースより]第1章 大島弓子と『バナナブレッドのプディング』
第2章 純粋少女とは何か?
第3章 萩尾望都と『トーマの心臓』
第4章 岡崎京子と『ヘルタースケルター』
終章 純粋少女と少女漫画のいま
巻末付録 少女漫画の名作一覧
ヒロインたちが抱える繊細な怯えは、大人の論理が強要する安易な成熟の拒否であり、無意識の抵抗だったのではないか…。大島弓子、萩尾望都、岡崎京子の作品を主な手がかりに、少女漫画を戦後文化論として読み解く。