この商品をご覧のお客様は、こんな商品もチェックしています。
- テクスト分析入門
-
価格:2,200円(本体2,000円+税)
【2016年10月発売】
- 純文学という思想
-
価格:4,950円(本体4,500円+税)
【2019年09月発売】
- 天空の文学史 雲・雪・風・雨
-
価格:3,080円(本体2,800円+税)
【2015年02月発売】
- 見立てと女語りの日本近代文学
-
価格:4,180円(本体3,800円+税)
【2025年02月発売】
- 持たざる者たちの文学史
-
価格:4,950円(本体4,500円+税)
【2021年03月発売】
[BOOKデータベースより]
今、この作家・小説が面白い!もっとも読み巧者な精神科医による問題作・話題作の臨床精神鑑定。16人へのクリティカル・オマージュ。
「性愛」と「分裂」―宮沢賢治試論
[日販商品データベースより]他者としての「妻」―小島信夫『抱擁家族』再読
逆説の同心円―三島由紀夫論
超越性と情動の倫理―石原慎太郎『化石の森』
ヤコブの梯子、ジェイコブの路地―中上健次『十九歳のジェイコブ』
リアルで厳密で、すこし寂しい希望を―村上龍『最後の家族』解説
「精神分析」の呪縛―『狂骨の夢』批判的読解
京極堂との「会話」『狂骨の夢』再論
唯物論的ラブレター―中井久夫の「文体」
言語の谷間の夢の閾―多和田葉子
『残虐記』の二つの謎―桐野夏生を読む
予告篇による二〇世紀―古川日出男
傷つく人形―金原ひとみ
距離と祈り、あるいは世界の多重化に関する覚え書き―米澤穂信
解離、増殖、そして加速せよ―清涼院流水
「キャラ」の戦争
『キャラクターズ』じゃなぜ朝日新聞社を襲うのか―東浩紀と桜坂洋の共作
もっとも読み巧者な精神科医による、問題作・話題作の臨床精神鑑定。宮澤賢治、三島由紀夫、中上健次、京極夏彦、桐野夏生、古川日出男、金原ひとみ、米澤穂信など16人へのクリティカル・オマージュ。