- 天才!
-
成功する人々の法則
Outliers.- 価格
- 1,870円(本体1,700円+税)
- 発行年月
- 2009年05月
- 判型
- B6
- ISBN
- 9784062153928
この商品をご覧のお客様は、こんな商品もチェックしています。
- Relational Practice in Meeting Discourse in New Ze
-
価格:6,600円(本体6,000円+税)
【2015年02月発売】
[BOOKデータベースより]
持つ者はさらに豊かになり、持たざる者はもっているものを取り上げられる「マタイ効果」。どんな才能や技量も、一万時間練習を続ければ“本物”になる「一万時間の法則」…グラッドウェルのフレームワークはやっぱり面白い。
プロローグ ロゼトの謎―ロゼト住民の死因は、老衰だけだった!
[日販商品データベースより]第1部 好機(マタイ効果―誰でも、持っている人は更に与えられて豊かになるが、持っていない人は持っているものまでも取り上げられる(マタイによる福音書25・29);一万時間の法則―僕たちはハンブルクで、一日八時間も演奏しなければならなかった;天才の問題点その一―たとえ、ある男子生徒のIQがわかったとしても、クラスの全員が利発な少年だった場合には何の役にも立たない;天才の問題点その二―長引く話し合いの結果、ロバートは謹慎処分となった ほか)
第2部 「文化」という名の遺産(ケンタッキー州ハーラン―男らしく死にな。兄さんと同じようにね!;航空機事故の“民族的法則”―機長、気象レーダーがおおいに役立っています;「水田」と「数学テスト」の関係―一年三六〇日、夜明け前に起きた者で、家族を豊かにできなかった者はいない;マリータの取引―いまではお友だちは全部、KIPPの子たちだけです ほか)
エピローグ ジャマイカの物語―幼いカラードの跡継ぎが生まれたら、その子は自由の身にしてもらえる
・世界の一流スポーツ選手に共通する、ある「幸運」とは?
・ビートルズやゲイツ、ジョブズが生まれた本当の理由は?
・IQ190“全米一の天才”が大成できなかったのはなぜ?
・「ユダヤ人」「移民」「服飾業」が成功する弁護士の条件だった?
・頻発した大韓航空機事故。最大の原因は“文化の違い”?
・アジア人の「数学的才能」は水田から生まれた?
・NY・ブロンクスに生まれた“秀才学校”の正体?
アメリカ人気No.1ビジネス書著者が挑む「新時代の成功論」
勝間和代さん激賞!「成功の方法・天才になる法則がつかめる本」!
『ティッピング・ポイント』『ブリンク』でお馴染み、
あのマルコム・グラッドウェルの最新刊『アウトライアーズ』が勝間和代さんの翻訳で早くも登場します。
全米では発売3ヵ月で100万部を突破した超ベストセラーを日本屈指のカリスマ経済評論家が丁寧に、わかりやすく翻訳したこの本。
その内容をひとことで言えば、「成功」の要素を“個人の資質”だけでなく、周囲の環境や文化的な側面から考察した、いわば「21世紀の成功論」です。
本書には多くのフレームワーク(考え方の枠組み)が出てきます。
持つ者はさらに豊かになり、持たざる者は持っているものまで取り上げられる「マタイ効果」、どんな才能や技量も、一万時間練習を続ければ“本物”になる「一万時間の法則」・・・・・・
グラッドウェルのフレームワークはやっぱりユニークで面白いです!
「アメリカでは知的なビジネス・パーソンは必ずこの本を読んでいる」と言われるほど、ちょっとした社会現象にもなっています。また同国では、子育てに関心のある、若いお父さん、お母さんにも広く読まれているようです。
アメリカのビジネス・パーソンと接する機会の多い方、自分のお子さんに、より多くの「機会」を与えたい、成長してほしいと考えておいでの方に特に読んでいただきたい本です!!
解説 勝間和代