この商品をご覧のお客様は、こんな商品もチェックしています。
- 事興るは逆境にあり
-
価格:2,000円(本体1,818円+税)
【2024年12月発売】
- 国対委員長
-
価格:990円(本体900円+税)
【2020年09月発売】
- まちづくりとしての地域包括ケアシステム
-
価格:3,850円(本体3,500円+税)
【2017年12月発売】
ゲスト さん (ログイン) |
![]() |
オンライン書店【ホンヤクラブ】はお好きな本屋での受け取りで送料無料!新刊予約・通販も。本(書籍)、雑誌、漫画(コミック)など在庫も充実
この商品をご覧のお客様は、こんな商品もチェックしています。
価格:2,000円(本体1,818円+税)
【2024年12月発売】
価格:990円(本体900円+税)
【2020年09月発売】
価格:3,850円(本体3,500円+税)
【2017年12月発売】
[BOOKデータベースより]
所は…宮崎県日向市駅。県・市・JR・専門家・市民の志と情熱が、まちを、人を、動かした。
事の始まり 平成八年〜九年
[日販商品データベースより]篠原委員会発足 平成十年十月
まちなかの議論 平成八年〜十一年八月
危機 平成十一年十一月〜十二年
再びの危機 平成十二年
塩見橋 平成十二年五月〜十三年一月
木 平成十二年十月
三度目の危機、日向市失速か 平成十三年
四度目の危機、内藤・川口外し 平成十三年十月〜十四年十月
商店街のまちづくり 平成十三年五月〜十四年九月
木使いの実践 平成十四年五月〜十六年三月
課外授業 平成十四年九月〜十七年十二月
駅舎設計着々 平成十四年から十五年
追込みシンポジウム 平成十四年十一月〜十五年十一月
バトンは県から市へ 平成十五年十一月〜十七年二月
なかなかうまくいかない 平成十七年
駅舎着工 平成十八年
ついに開業。よくぞここまできた 平成十八年十二月十七日
その後 平成十九年一月〜
所は、宮崎県・日向市駅。県・市・JR・専門家・市民の志と情熱が、まちを、人を動かした…。駅舎と駅前広場を中心とする、宮崎県・日向市のまちづくりプロジェクトを紹介する、GS群団のコラボレーション記録。