[BOOKデータベースより]
初めておふろやさんにつれてきてもらったぷっぺ。ビリビリの電気ぶろや、つめた〜い水ぶろにびっくりぎょうてん!友だちのじょーいくん、すみすくんたちとワイワイ盛り上がっていたところ…?動物たちのおふろやさん「ずうずうの湯」は今日も大にぎわい。
[日販商品データベースより]テッポウウオの「ぷっぺ」が、初めて行った銭湯で様々なお風呂に出会い、パパのすごい力に助けられる、世界初・痛快銭湯バラエティ絵本。かわら版やお風呂マップなど、本編以外も充実。
この商品をご覧のお客様は、こんな商品もチェックしています。
- おちば
-
価格:1,650円(本体1,500円+税)
【2024年09月発売】
- 野球しようぜ!大谷翔平ものがたり 2025スペシャル版
-
価格:2,640円(本体2,400円+税)
【2025年03月発売】
- ゆきのこえ
-
価格:1,760円(本体1,600円+税)
【2024年11月発売】
- ぷっぺと銭湯おとうさん
-
価格:1,595円(本体1,450円+税)
【2015年07月発売】
- どんまい!こめごろう
-
価格:1,595円(本体1,450円+税)
【2017年02月発売】





























よしながこうたくさんが「お父さん」をテーマに絵本を描くと・・・なぜか舞台は銭湯に。「お父さん、スゴイ!かっこいい!」と感じたのはどうやらその大きな背中だったようで。そんなお父さん達の背中が沢山登場する「痛快銭湯バラエティ絵本」。一体どんな内容なのでしょう?ぷっぺがお父さんと一緒に向かったのは50年も続く老舗の銭湯「ずうずうの湯」。のれんをくぐると・・・初めて見るにも関わらず、そこは嬉しくなるほど懐かしい雰囲気にあふれています。「給食番長」シリーズの時と同様、実際の取材を元に建物から小物まで細かく描かれており、子ども達の目がキラキラしてくる様子が目に浮かびます。きっと何もかも新鮮に映るのではないでしょうか。ところが中を入るとその広さにびっくり!しかも入っているのはみんな動物達なのです。さて、動物達はどの様に銭湯を利用しているのでしょう。そして主人公のぷっぺは何という動物?とにかくどのページも見所満載の楽しい絵本なのですが、何といっても初めての銭湯にはしゃぎまくるぷっぺやその友達と、極楽時間を邪魔されたくない親父達のやり取りに注目です。「にらむ」「おこる」・・・その迫力の表情といったら!「楽しかったねー」だけで終わらせないところに作者の九州魂を感じてしまい、何とも頼もしい気分になるのです。いい親子関係ですね。かわらばんやお風呂マップなどのおまけも楽しめます!
(絵本ナビ編集長 磯崎園子)
うちの子、この絵本を1回読んでからカナリお気に入りになったようで、隅から隅までじっくりじっくり楽しんだよう。
私が読み聞かせをするころにはどこに何がいるかとか、笑いのポイントとか全部覚えてて、横からあーだこーだ説明をしてくれました。
お話だけでも面白いのですが、周りにいる登場人物の表情やしぐさ、お風呂の種類、効能、そしてカメレオンのかくれんぼ探しとか、楽しい事がたくさんあってとにかく面白い!!
こんな愉快なお風呂屋さん・・・はちょっと遠慮したいけれど、久しぶりにスーパー銭湯に行きたくなりました。(Yuayaさん 30代・石川県 男の子9歳、女の子6歳)
【情報提供・絵本ナビ】