- 桂吉坊がきく藝
-
朝日新聞出版
桂吉坊 小沢昭一 茂山千作(4世) 市川団十郎(12世) 竹本住大夫(7代目) 立川談志- 価格
- 1,650円(本体1,500円+税)
- 発行年月
- 2009年04月
- 判型
- B6
- ISBN
- 9784022505392
この商品をご覧のお客様は、こんな商品もチェックしています。
- エロってなんだろう?
-
価格:990円(本体900円+税)
【2025年11月発売】
- 有斐閣判例六法 令和8年版
-
価格:3,850円(本体3,500円+税)
【2025年10月発売】
- 一四一七年、その一冊がすべてを変えた
-
価格:1,760円(本体1,600円+税)
【2025年11月発売】
- シン読解力
-
価格:1,980円(本体1,800円+税)
【2025年02月発売】
- アンチ・アンチエイジングの思想
-
価格:2,970円(本体2,700円+税)
【2025年04月発売】





























[BOOKデータベースより]
人間国宝・桂米朝の孫弟子で次代を期待される上方落語の俊英が、名人芸の神髄に迫る。
小沢昭一(俳優)
[日販商品データベースより]茂山千作(狂言師)
市川團十郎(歌舞伎俳優)
竹本住大夫(文楽大夫)
立川談志(落語家)
喜味こいし(漫才師)
宝生閑(能楽師)
坂田藤十郎(歌舞伎俳優)
伊東四朗(喜劇役者)
桂米朝(落語家)
市川團十郎、小沢昭一、茂山千作、竹本住大夫、喜味こいし、立川談志…。東西の各ジャンルの第一人者10人の芸が一堂に。人間国宝・桂米朝の秘蔵っ子で芸の虫である上方落語界の俊英が、名人芸の神髄に迫る。