- 論理的な話し方が身につく本
-
ストーリーの組み立てから説得テクニックまで
PHP文庫 に15ー3
- 価格
- 565円(本体514円+税)
- 発行年月
- 2009年04月
- 判型
- 文庫
- ISBN
- 9784569671970
この商品をご覧のお客様は、こんな商品もチェックしています。
- 賢い人が自然とやっている ズルい言いまわし
-
価格:1,650円(本体1,500円+税)
【2024年08月発売】
- 結果を引き出す大人のほめ言葉 新装版
-
価格:1,540円(本体1,400円+税)
【2024年05月発売】
[BOOKデータベースより]
「要するに何が言いたいの?」―上司からこういう指摘を受けたら要注意!!せっかくの報告や連絡も台無しになってしまいます。本書は、そんな人に向けて“論理的に話す”ためのポイント35を図解でやさしく解説。「事実と判断を区別する」「自分の意見なら自信が持てる」「目や相槌も話し言葉の1つ」など、話す前の心構えからプレゼンで相手を説得するコツまで、見逃せないテクニックが満載です。
第1章 論理的に話す前の心構え
[日販商品データベースより]第2章 論理的に話す基本技術
第3章 論理ストーリーを組み立てる技術
第4章 どんな時でも話題に困らない技術
第5章 論理的に相手を説得する技術
第6章 論理的に話すための「聞く」技術
第7章 プレゼンで説得する技術
「要するに何が言いたいの?」――上司や同僚からこういう指摘を受けたら要注意!! せっかくの報告や連絡も台無しになってしまいます。▼それは自分でも分かっているけれど、「どうしても話すことが苦手で……」と、悩んでいる人はきっと多いはず。▼でも本来、話が苦手な人はいません。話すことに余計な心配をしすぎることで、自意識過剰となり、必要以上に緊張感を高める悪循環にはまっているのです。▼本書は、そんな人に向けて“論理的に話す”ための35ポイントを図解でやさしく解説。▼「事実と判断を区別する」「相手の評価を気にしない」「自分流のイントロ話題を用意する」「自分の意見なら自信が持てる」「話のクセを直し、語尾を強調する」「目や相槌も話し言葉の1つ」など、話す前の心構えからプレゼンで相手を説得するコツまで、見逃せないテクニックが満載!▼本書で苦手意識を克服できれば、あとは簡単。あなたも「話し上手」の仲間入りです。