この商品をご覧のお客様は、こんな商品もチェックしています。
- イラストでサクサク覚える東大生の百人一首ノート
-
価格:1,760円(本体1,600円+税)
【2022年12月発売】
- 西鶴文反古
-
価格:506円(本体460円+税)
【1995年03月発売】
- 対訳西鶴全集 4
-
価格:3,845円(本体3,495円+税)
【1992年07月発売】
ゲスト さん (ログイン) |
![]() |
オンライン書店【ホンヤクラブ】はお好きな本屋での受け取りで送料無料!新刊予約・通販も。本(書籍)、雑誌、漫画(コミック)など在庫も充実
この商品をご覧のお客様は、こんな商品もチェックしています。
価格:1,760円(本体1,600円+税)
【2022年12月発売】
価格:506円(本体460円+税)
【1995年03月発売】
価格:3,845円(本体3,495円+税)
【1992年07月発売】
[BOOKデータベースより]
往来をゆきかうのは人間に姿をかえた化け物たち。「なぜ」に満ちた35話の世にもふしぎな超短編。西鶴が仕組んだトリックを見破れるか…。
公事は破らずに勝つ―学頭の「知恵」と伝承
[日販商品データベースより]見せぬ所は女大工―屋守の怪異と女の世界
大晦日はあはぬ算用―「奇」の所在
傘の御託宣―西鶴の利用した話のパターンと創作の方法
不思議のあし音―男装の女主人は大阪で何を買うのか
雲中の腕押し―サイカク・コード
狐四天王―狐の復讐
姿の飛び乗物―「キレイなお姉さんは好きですか」
十二人の俄坊主―淡島の女神と男たち
水筋の抜け道―ゆがむ因果〔ほか〕
往来をゆきかうのは人間に姿を変えた化け物たち…。「なぜ」に満ちた35話の世にも不思議なショートショートを収録。三弥井古典文庫シリーズ近世編の第3弾『西鶴諸国はなし』講読のためのテキスト版。