この商品をご覧のお客様は、こんな商品もチェックしています。
- 瀬戸内国際芸術祭2025公式ガイドブック
-
価格:1,650円(本体1,500円+税)
【2025年03月発売】
- 新英語教育 673号(2025.9)
-
価格:765円(本体695円+税)
【2025年09月発売】
- 國華 1558号
-
価格:7,700円(本体7,000円+税)
【2025年08月発売】
- 人間の条件
-
価格:4,950円(本体4,500円+税)
【2025年07月発売】
- 教員採用試験一般教養らくらくマスター 2027年度版
-
価格:1,430円(本体1,300円+税)
【2025年08月発売】
[BOOKデータベースより]
第4巻には、日本学士院論文報告「福沢諭吉の“脱亜論”とその周辺」「福沢における“惑溺”という言葉」や、中国人留学生の質問に答えた「儒学・近代化・民主主義」「天安門事件の後に」、師の著作集の「解説」を書くために、ヒヤリングを行った「聞き書 南原繁『政治理論史』」、二本のスピーチ「私にとっての安藤仁兵衛君」、追悼文4本など、全13編を収録する。全4巻完結。
福沢諭吉の「脱亜論」とその周辺―日本学士院論文報告(一九八〇年九月)
[日販商品データベースより]福沢における「惑溺」という言葉―日本学士院論文報告(一九八四年四月)
戦争観の変化と東アジアの近代化―伊豆山でのもうひとつの対話(一九八八年六月)
「権力の偏重」をめぐって(一九八八年八月)
儒学・近代化・民主主義―中国人留学生の質問に答える第一回(一九八八年一〇月)
天安門事件の後に―中学人留学生の質問に答える第二回(一九八九年六月)
秋陽会記―主権国家・世界秩序・二一世紀の人権問題(一九九一年一一月)
聞き書南原繁『政治理論史』―『南原繁著作集』第四巻「解説」のために(一九七三年四月)
私にとっての安藤仁兵衛君(一九七七年四月/一九七八年一二月)
旧制最後の学生―追悼・中瀬信治(一九七九年六月)
木村先生の思い出(一九八〇年四月)
弔文―追悼・副島種典(一九九一年五月)
弔文―追悼・寺田熊雄(一九九七年四月)
丸山眞男の没後に雑誌「丸山眞男手帖」で発掘、記録された、文章・講演・座談・インタビューを中心に収録。丸山の言葉の最後の集大成。第4巻は「福沢諭吉の「脱亜論」とその周辺」など全13編を収録。