[日販商品データベースより]
あ、ガムだ。おいしそう。食べてみよう。くちゃくちゃくちゃ。ふくらまそう。プープープー。大きく大きくふくらんだガムはネコの顔になり、ガムをふくらませていた少年の顔をスーと吸い込み…。
この商品をご覧のお客様は、こんな商品もチェックしています。
- まほうのるんるんきせつごはん
-
価格:1,540円(本体1,400円+税)
【2025年10月発売】
- つぎは、ごめんね駅
-
価格:1,540円(本体1,400円+税)
【2025年10月発売】
- はぶらしロケット
-
価格:1,430円(本体1,300円+税)
【2025年04月発売】
- まほうのわくわくおにぎり
-
価格:1,430円(本体1,300円+税)
【2023年07月発売】
- おちば
-
価格:1,650円(本体1,500円+税)
【2024年09月発売】



























子どもの頃、ガムを夢中でかんだ事のある人なら絶対笑っちゃうはず!「クチャクチャ」「プー」、「クチャクチャ」「プー」。普通ならこの繰り返しで終わるはずのフーセンガム。でも・・・あれ、あれあれ?どんどん大きくなってきたと思ったら何か顔のような形になってきて。「スー」この場面の表情がたまりません。笑っちゃうというより、力が抜けます。どんな場面なのかというと・・・もちろん最初から順番に読んで味わってくださいね。とことん無意味な真剣勝負!2ー3歳の小さい子を対象とされていますが、これは小学生(特に男の子)が喜びそうですね。
(絵本ナビ編集長 磯崎園子)
「どうなるんだろう?」という緊張と
「あーあ。やっぱりね」という脱力を楽しめる絵本です。
男の子がガムを噛んでいます。
クチャクチャ・・クチャクチャ・・・。
ぷーっと膨らませるとどうなるのか?
絵本を読んで、是非 見てみてください。
小学校4年生の読み聞かせに使用しました。
1分もかからないほどの短いお話ですが、お話のシュールさに、子供達は釘づけになって楽しんでくれていました。
入園前の小さなお子さんはもちろん、小学校高学年でも読んであげられると思います。
何冊か読まれるときの 導入部分に持ってくるのもいいんじゃないかと思います。(ちょし★さん 30代・熊本県 男の子10歳、男の子9歳、男の子8歳)
【情報提供・絵本ナビ】