- 古墳時代のシンボル・仁徳陵古墳
-
- 価格
- 1,650円(本体1,500円+税)
- 発行年月
- 2009年02月
- 判型
- A5
- ISBN
- 9784787709356
この商品をご覧のお客様は、こんな商品もチェックしています。
- 考古学者だけど、発掘が出来ません。 多忙すぎる日常
-
価格:1,760円(本体1,600円+税)
【2025年02月発売】
- 古墳を築く
-
価格:1,980円(本体1,800円+税)
【2023年10月発売】
- 百舌鳥・古市古墳群
-
価格:1,320円(本体1,200円+税)
【2016年12月発売】
- 古墳時代の考古学 5
-
価格:6,600円(本体6,000円+税)
【2012年07月発売】
- 古墳時代の考古学 2
-
価格:6,600円(本体6,000円+税)
【2012年05月発売】
[BOOKデータベースより]
世界遺産であるエジプトのクフ王のピラミッド、中国の秦の始皇帝陵に劣らない巨大な仁徳陵古墳。陵墓のため立ち入りを許されないが、明治期に描かれた絵図、ボストン美術館収蔵の仁徳陵古墳出土とされる鏡や大刀、宮内庁による調査などからその真の姿を追求する。
第1章 史上最大の前方後円墳(巨大な墓;日本最大の墳墓は仁徳天皇陵?;伝承と絵図が残る古墳)
[日販商品データベースより]第2章 あばかれた内部(あらわれた石棺・石室;前方部石室の出土品;五世紀の武装;仁徳陵古墳のころの新技術)
第3章 仁徳陵古墳を復元する(仁徳陵古墳の特色;宮内庁による観察報告;設計のモデルは、どの古墳?;墳丘の復元;仁徳陵古墳と陪家)
第4章 埴輪と須恵器を焼く(採集された埴輪;須恵器の大甕はステータスシンボル)
第5章 古墳時代のネットワーク(百舌鳥古墳群とその周囲の古墳群;仁徳陵古墳とその後の支配方式の転換)
ピラミッドや始皇帝陵に劣らない巨大な仁徳陵古墳。陵墓のため立ち入りを許されないが、明治期に描かれた絵図、ボストン美術館収蔵の仁徳陵古墳出土とされる鏡や大刀、宮内庁の調査などから、その真の姿を追求する。〈受賞情報〉毎日出版文化賞企画部門(第65回)