- モンゴルのごはん
-
- 価格
- 2,750円(本体2,500円+税)
- 発行年月
- 2009年01月
- 判型
- A4
- ISBN
- 9784540081965
[BOOKデータベースより]
サィンバェノー(こんにちは)。モンゴルは、中央アジアのやや東側にあり、北の隣にはロシア、南には中国があります。広さは日本の約4倍ある、広い国です。海から遠く離れていて、年間の気温の差が大きい内陸性の気候です。北部の山岳地には森林がありますが、南へ行くほど雨が少なくなり、南西部にはゴビ砂漠が広がっています。中央部には広大なモンゴル高原があり、国土の約8割は草原です。農地は少なく、広い草原では家畜の遊牧が行われています。この草原の国で暮らすモンゴルの人たちは普段、どんなごはんを食べているのでしょうか。首都ウランバートルに住む、ある一家の様子を覗いてみましょう。
草原で人の命を支えるのは家畜です
「白い食べもの」と「赤い食べもの」が基本です
小麦粉料理が豊富です
お腹にやさしい乳製品の朝ごはん
昼ごはんも乳製品がたっぷりです
肉が美味しい晩ごはん
台所の様子を覗いてみると
休日は手間をかけて、お楽しみ料理です
一週間の食事です
おもてなし料理でパーティーを開きます
特別なマナーがあります
季節によって特別な食事があります
地域によって食事の違いがあります
モンゴルのごはんをつくってみましょう
もう少しモンゴルのごはんの話し
食の基本は「白い食べもの」乳製品と「赤い食べもの」肉類。朝と昼は乳製品がたっぷり、肉がおいしい晩ごはん、豊富な小麦粉料理、広い草原で暮らす遊牧民の毎日の食事やマナー。
この商品をご覧のお客様は、こんな商品もチェックしています。
- インドのごはん
-
価格:2,750円(本体2,500円+税)
【2007年01月発売】
- メキシコのごはん
-
価格:2,750円(本体2,500円+税)
【2007年02月発売】
- 日本のごはん
-
価格:2,750円(本体2,500円+税)
【2019年12月発売】
- はじめてでもかんたん!小学生のお料理レシピ
-
価格:1,320円(本体1,200円+税)
【2021年07月発売】
- ティラノサウルス
-
価格:2,200円(本体2,000円+税)
【2022年08月発売】
乳製品と小麦粉料理が多い印象ですが、いろいろな種類があって興味深いです。
乳製品といっても牛乳ばかりではなく、ヒツジやヤギ、ウマのミルクなどがあって、バリエーション豊富なのですね。
日本では口にする機会が殆どなさそうなので、どんな感じなのか気になりました。
放牧する家畜が決まっているのが何故なのかの解説があり、社会科の勉強ではその理由を習わなかったので、納得!
勉強になりました。(hime59153さん 50代・三重県 男の子13歳)
【情報提供・絵本ナビ】