この商品をご覧のお客様は、こんな商品もチェックしています。
- 有斐閣判例六法 令和8年版
 - 
										
										
価格:3,850円(本体3,500円+税)
【2025年10月発売】
 
- 世界史講師が語る「保守」って何?
 - 
										
										
価格:1,210円(本体1,100円+税)
【2025年08月発売】
 
- 中村天風『運命を拓く』を読む
 - 
										
										
価格:1,540円(本体1,400円+税)
【2023年12月発売】
 
- 学校教育は最強のビジネススキルである 自分に武器がないと感じている人のためのキャリアの教科書
 - 
										
										
価格:1,760円(本体1,600円+税)
【2025年09月発売】
 
- 日本とユダヤの古代史&世界史 縄文・神話から続く日本建国の真実
 - 
										
										
価格:1,870円(本体1,700円+税)
【2023年07月発売】
 





























[BOOKデータベースより]
イネの伝来、酒づくり、肉食の禁止、戦陣食、茶の湯、精進料理…日本人の食生活は、こんな歴史と共に変遷してきた。
第1章 あの歴史事件に「食」はどう関わったか
[日販商品データベースより]第2章 権力者の思惑が「和食」のあり方を変えた
第3章 戦乱の歴史が生んだ、日本独自の「食」とは
第4章 東西の「食」の違いから、その時代の背景が見えてくる
第5章 「食」のルーツに見る、日本と外国の交流史
第6章 稲作と米文化の進化が、日本史をつくってきた
源平合戦で明暗を分けた食文化の違いとは。幕末維新の動乱と「パン食」の普及の、意外な関わりとは。日本史と食の知られざる関わりを、興味深い歴史地図や当時の挿絵を紹介しながらわかりやすく解説した知的博学本。