この商品をご覧のお客様は、こんな商品もチェックしています。
- 哲学の道具箱 原著第3版
-
価格:4,400円(本体4,000円+税)
【2025年07月発売】
- プログラミング言語AWK 第2版
-
価格:3,630円(本体3,300円+税)
【2024年05月発売】
- オリュンポスの神々の歴史
-
価格:4,070円(本体3,700円+税)
【2017年02月発売】
- ウイーンの古典ソナチネ集
-
価格:1,980円(本体1,800円+税)
【1995年11月発売】
[BOOKデータベースより]
「マネーだと印象派の画家になっちゃう?」「英国名門校は、オクスフッド大学!?」「マイクル・ムアの映画は『シッコ』でなく『シコウ』」。来日35年の著者が英語発音をめぐる日本人の誤解を面白おかしく指摘、正しい発音のルールを伝授する。著者の教養と風刺が光る“目からウロコ”話満載の知的エンタテインメント。
第1章 「?」が多発するローマ字読み(敵を知り己を知れば…;ぼくが最初に感じた「?」;印象派の画家になってしまうお金 ほか)
[日販商品データベースより]第2章 「マスコミ」の好むヘンなカタカナ英語(Yankeesはなぜヤンキー「ス」になるのか?;「クローズ・アップ」の発音は日本式;ミーディアの好む単語には謎の表記が続々 ほか)
第3章 固有名詞にはわかりにくい発音がいっぱい(固有名詞はなるべくきちんと発音しよう;国名や地名、企業名はとても難しい;Sonyはソウニ、Tonyはトウニ ほか)
来日35年の著者が、英語発音をめぐる日本人の誤解を面白おかしく指摘し、正しい発音のルールを伝授する。著者の教養と風刺が光る、“目からウロコ”話満載の知的エンタテインメント。