ゲスト さん (ログイン)
オンライン書店【ホンヤクラブ】はお好きな本屋での受け取りで送料無料!新刊予約・通販も。本(書籍)、雑誌、漫画(コミック)など在庫も充実
〈デジタル/アナログ〉を越えて
人文書院 北野圭介
点
現在、「映像」はあらゆる場所に溢れ、私たちの生活において不可欠のものとなっている。アナログからデジタル映像への変化、インターネットなど画面を通した双方向コミュニケーション技術の進歩とその爆発的拡大などにより、もはや「映像」はただ眺めるだけのものではなくった。変貌した「映像」が持つ意味と、それが与える衝撃とは何か。北米のニューメディア研究、欧州のイメージの科学をはじめ、情報理論、認知科学、脳科学、分析哲学、映画、ゲーム、メディアアート、フィクション論など、多岐にわたる分野を大胆に横断し、来るべき「映像の理論」を構築する、挑発的な一書。
序章第1章 画面とは何か(アナログとデジタルの断絶と連続;映し出されたものと映し出されるはずだったもののあいだ)第2章 映像と身体(見つめる身体と操作する身体;身体イメージの厚みと膨らみ)第3章 映像とその外部(映し出された物語と語られた物語;遮断する映像と接続する映像)結語 言葉と映像、その新たなる距離
変貌した「映像」がもつ意味と、それが与える衝撃とは。北米のニューメディア研究、欧州のイメージ科学をはじめ、情報理論、脳科学、映画、ゲームなど多岐にわたる分野を横断し、来るべき「映像の理論」を構築する。
この商品をご覧のお客様は、こんな商品もチェックしています。
北野圭介
価格:2,640円(本体2,400円+税)
【2025年07月発売】
ページ上部へ戻る
この商品に寄せられたカスタマーレビューはまだありません。
レビューを評価するにはログインが必要です。
この商品に対するあなたのレビューを投稿することができます。
本好きのためのオンライン書店
Honya Club.comは日本出版販売株式会社が運営しているインターネット書店です。ご利用ガイドはこちら
五味太郎
価格:1,100円(本体1,000円+税)
【1987年08月発売】
価格:640円(本体582円+税)
【2020年10月08日発売】
ヒラマツミノル
価格:503円(本体457円+税)
【2013年02月発売】
1位
又吉直樹
価格:1,320円(本体1,200円+税)
【2015年03月発売】
一覧を見る
[BOOKデータベースより]
現在、「映像」はあらゆる場所に溢れ、私たちの生活において不可欠のものとなっている。アナログからデジタル映像への変化、インターネットなど画面を通した双方向コミュニケーション技術の進歩とその爆発的拡大などにより、もはや「映像」はただ眺めるだけのものではなくった。変貌した「映像」が持つ意味と、それが与える衝撃とは何か。北米のニューメディア研究、欧州のイメージの科学をはじめ、情報理論、認知科学、脳科学、分析哲学、映画、ゲーム、メディアアート、フィクション論など、多岐にわたる分野を大胆に横断し、来るべき「映像の理論」を構築する、挑発的な一書。
序章
[日販商品データベースより]第1章 画面とは何か(アナログとデジタルの断絶と連続;映し出されたものと映し出されるはずだったもののあいだ)
第2章 映像と身体(見つめる身体と操作する身体;身体イメージの厚みと膨らみ)
第3章 映像とその外部(映し出された物語と語られた物語;遮断する映像と接続する映像)
結語 言葉と映像、その新たなる距離
変貌した「映像」がもつ意味と、それが与える衝撃とは。北米のニューメディア研究、欧州のイメージ科学をはじめ、情報理論、脳科学、映画、ゲームなど多岐にわたる分野を横断し、来るべき「映像の理論」を構築する。