この商品をご覧のお客様は、こんな商品もチェックしています。
- 苦しくともなぜ生きる 親鸞聖人なぜなぜ問答
-
価格:1,760円(本体1,600円+税)
【2025年08月発売】
- 日本浄土思想の歴史
-
価格:2,200円(本体2,000円+税)
【2025年09月発売】
- 韓国仏教史
-
価格:2,750円(本体2,500円+税)
【2017年04月発売】





























[BOOKデータベースより]
仏教の「瞑想」とは、どのようなものか。知られざる瞑想の内実を明らかに示し、仏教の「悟り」と「救い」にいたる道を明かす。
第1章 仏教瞑想とはなにか―サマタとヴィパッサナー(輪廻思想;輪廻の根源は心の働き ほか)
[日販商品データベースより]第2章 東アジア世界の仏教瞑想(中国への仏教の伝播;仏典翻訳の時代 ほか)
第3章 日本における瞑想修行(日本仏教の特徴;南都の伝統 ほか)
第4章 現代アジアの瞑想の実際(ミャンマーにおける瞑想;マハシーの実践 ほか)
瞑想の実際と、古代インドから現代までの歴史的な展開を描くことで、仏教の瞑想がどのようなものであるのか、また、それが何を目指し、どのような工夫が加えられてきたのかを明確に示す。