この商品をご覧のお客様は、こんな商品もチェックしています。
- 裏千家茶道点前と棚の扱い 20
-
価格:770円(本体700円+税)
【2025年08月発売】
- 裏千家茶道点前と棚の扱い 19
-
価格:770円(本体700円+税)
【2025年07月発売】
- 裏千家茶道点前と棚の扱い 18
-
価格:770円(本体700円+税)
【2025年06月発売】
- 裏千家茶道点前と棚の扱い 増刊号
-
価格:770円(本体700円+税)
【2024年09月発売】
- 裏千家茶道点前と棚の扱い 12
-
価格:770円(本体700円+税)
【2024年12月発売】
[BOOKデータベースより]
玄々斎とその時代 幕末維新という時代
[日販商品データベースより]カラー 玄々斎の遺芳
玄々斎の生涯―裏千家茶道の興隆と茶道の近代化
玄々斎と伊勢松坂―小津松洞庵の春秋
カラー 玄々斎の好み物
玄々斎の茶道具―幅広い交流が生んだ好み物のかたち
玄々斎居士をしのぶ 玄々斎手造 赤茶碗 銘百花騅
玄々斎居士をしのぶ 玄々斎筆 利休居士像
玄々斎の茶会及び一如斎の初陣茶会
玄々斎の茶室
大給松平家と渡辺又日庵
玄々斎と大綱宗彦―『空華室日記』より
玄々斎好みの菓子
玄々斎精中年譜
玄々斎周辺系図・裏千家今日庵系図
茶禅一味の人、初祖・利休から、第14代家元・無限斎まで、裏千家茶道の道統を知るシリーズ。本巻では、激動の時代を生き、近代茶道の基礎を築いた、11代玄々斎について紹介。裏千家今日庵系図も掲載。