大阪・関西万博特集
自由研究 特集 おうちで!お外で!楽しく学ぼう!
予約ランキング 新刊予約できます!

大阪・関西万博特集

自由研究 特集 おうちで!お外で!楽しく学ぼう!

予約ランキング 新刊予約できます!

オンライン書店【ホンヤクラブ】はお好きな本屋での受け取りで送料無料!新刊予約・通販も。本(書籍)、雑誌、漫画(コミック)など在庫も充実

在庫状況:出版社よりお取り寄せ(1週間程度で出荷)
散文世界の散漫な散策

二〇世紀の批評を読む
ブレインズ叢書 2

メディア総合研究所(渋谷区)
大谷能生 

価格
1,430円(本体1,300円+税)
発行年月
2008年12月
判型
B6
ISBN
9784944124312

欲しいものリストに追加する

内容情報
[BOOKデータベースより]

書き言葉の広がり、日本語の多様性。気鋭の批評家が散文の可能性を探る。

第1章 宮川淳『アンフォルメル以後』(宮川淳について/『鏡・空間・イマージュ』;『アンフォルメル以後』執筆時の情況について ほか)
第2章 平岡正明『山口百恵は菩薩である』(平岡正明とは?;ジャズ批評家としての平岡正明 ほか)
第3章 蓮實重彦『映像の詩学』(これまでのおさらい;「作家主義」という方法 ほか)
第4章 生井英考『ジャングル・クルーズにうってつけの日―ヴェトナム戦争の文化とイメージ』(ヴェトナム戦争の「文化」と「イメージ」;「事実」「印象」「表現」「象徴」「メタファー」 ほか)
第5章 吉田健一『時間』(吉田健一略歴;吉田健一の晩年の著作 ほか)

[日販商品データベースより]

気鋭の批評家・大谷能生が影響を受けた「批評」を精読することを通して、書き言葉が持っている独自の力、特に「批評」と呼ばれるような散文作品がどのような世界を作ることができるのか、その広がりを探る。



ユーザーレビュー

この商品に寄せられたカスタマーレビューはまだありません。

レビューを評価するにはログインが必要です。

この商品に対するあなたのレビューを投稿することができます。

レビューを書く

本好きのためのオンライン書店

Honya Club.comへようこそ

Honya Club.comは日本出版販売株式会社が運営している
インターネット書店です。ご利用ガイドはこちら

  • サイトで注文&書店受け取り送料無料
  • 宅配なら2,000円以上で送料無料!
  • 予約も取り寄せも業界屈指の在庫量
  • 外出先でも検索や購入がカンタン!
新規会員登録   初めての方はこちら

出版業界資料

最近チェックした商品
  • 1位

    火花

    火花

    又吉直樹 

    価格:1,320円(本体1,200円+税)

    【2015年03月発売】

  • Honya Clubカード
    • Honya Club とは
      Honya Clubはお得な「本のポイントサービス」です。ご入会いただいたお客様には特典が盛りだくさん!お近くのHonyaClub加盟書店でご入会、ご利用いただけます。
      Honya Club加盟書店は店舗一覧にてご確認ください。Honya Club加盟店アイコンのマークが目印です。
      HonyaClub会員規約
      個人情報の取扱いに関する規程
      ※上記は加盟書店店頭で使用できるHonyaClubカードの規約です。

    • Honya Club 公式アカウント facebookファンページ Twitterアカウント LINE@アカウント